インターネットリサーチ会社比較 > コラム > アンケート調査を行う研究って?調査例や実施方法

アンケート調査を行う研究って?調査例や実施方法 とは?

約30社から厳選・問い合わせしたその日にご連絡!

研究でアンケート調査をする目的、理由

研究や学術調査などでアンケート調査が利用される理由は一体何でしょうか。まずアンケートとは多くの人に意見や感想を求める調査のことをいい、ビジネスの場面でも多用されていることは周知の事実です。研究、学術調査にも様々なものがあり、アンケート調査をするもの、そしてする必要のないものが存在します。その中でもアンケート調査が実施される研究の特徴は、質問をしなければ得られない研究課題が中に含まれているということです。また特にアンケート調査では、イエス・ノーの二択で回答できる内容というよりは、回答者が自由に答えることのできるような意見や感想などを調査目的としている場合が多く見られます。

研究アンケート_画像

活用場面

研究や学術調査でアンケートを実施する場面は様々あります。例えばコンビニエンスストアでの消費行動についての研究では、コンビニの利用頻度はどのような要因を元に変動するのかといった疑問を解くためにアンケート調査を活用します。まずは実際の消費者に対して年齢や性別などの質問をし、その後にコンビニエンスストアで買い物をするときの心情などについて回答してもらいます。こうすることでどの年代の消費者がコンビニエンスストアに対し良いイメージを持っており、男性と女性ではどちらが満足している確率が高いかなどの、本や教科書には載っていないリアルな調査結果を得ることができます。

他には新聞の購買率について、またスマートフォンでの決済行為についてなど、実際の世論を確かめずには調査が進まないようなトピックの研究において、アンケート調査が特によく利用されます。

アンケートを実施する方法

対面形式

実際に回答者にアポイントメントを取り、対面でアンケートに回答してもらいます。これは質問対象者が限られる研究に向いています。対面形式では通常のアンケートに比べ一人一人が時間をかけて回答することができるため、忠実に世論を調査結果として記録できます。しかし大抵の研究では多くのアンケート回答者を必要とするため、一概におすすめできる方法ではありません。

調査会社へ委託

一番確実なのはアンケート調査を調査会社に代行してもらう方法です。マーケターやアンケートに詳しい人ならまだしも、アンケート調査に慣れていない状態で始めてしまうと期待外れの結果を生むことになってしまいます。学術調査はこれまで、また今後の研究にも影響を及ぼします。実際に生の声を聞くためにアンケートを自ら実施するのも良いですが、より確実な方法で調査してもらいたい、また研究の調査結果を今後に活かしたいという方にはこの方法が一番おすすめです。

事例・料金

調査会社に依頼する場合、アンケートの質問数が多くなるにつれ追加料金が発生するプランが一般的です。しかし学割などが適用できて安くアンケート調査を行える場合もあります。通常よりも大幅にコストをカットできることもあり、大体は10万円前後からスタートして50万円ほどが最大金額となる場合がほとんどです。そして調査会社を選ぶ際は、研究における実績が確かなものであるか、また専任の担当者がいるかどうかなどが判断の基準となります。自分の研究に合ったアンケート調査プランと調査会社を選び、ベストな調査結果を獲得しましょう。

まとめ

研究や学術調査にまつわるアンケート調査方法について解説しました。学術調査は調査結果次第でその後の研究の方向も変わってしまう可能性があり、学生や研究者の方にとっては特に力を入れるべきポイントです。どんな調査方法が自分の研究スタイルに向いているのかをしっかりと見極め、効率的なアンケート調査が行えるようぜひこの記事を参考にしてみてください。

コラム一覧へ戻る

「どの企業に問い合わせをしたら良いか、わからない」という方へ

目的・ニーズに合致したネットリサーチ会社を、専門データベースをもとにご紹介いたします。

専門担当に相談する

【お電話でのご相談】 03-5459-6616 (受付時間10:00~19:00)

依頼することでプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。